EVENT 映画▶アーカイブ公開中▶🎬ソロモンの偽証 前篇・事件

コメント (333)

マイノリティが多数決で存在感を示すにはどうすべきなんだろうか。
甲府のイベントで企画力がついたので、その力でいろんな人を食わせていくのが私の役目。ノブリス・オブリージュ。
学級会も多数決でなんでも決めてたなー。自分が議長のときはすべての意見を全部黒板に書き出させたけど、最終的には多数決にさせられてしまう。
現代美術界で注目されてる渡辺篤さんがフェイスブックで今さんのこの計画拡散してた。この人も虐待含めた「心の傷」を対象化した表現を創るため広く体験談募ってる。渡辺さんも家庭内機能不全。
きょうだい児のきょうだい会がまさにそれ(-_-;)

自分達だけが救われても根本が解決されなきゃ何も変わらない(-_-;)
@k_nana1123
違うんです。少数者の意見も十分に考慮し、十分な審議・討論をして妥協点を見つけるのが立憲民主主義なんです。
日本の形式的民主主義は、多数決性の全体主義とも言えるなw
ウヨな人に「民主主義っていうのは、多数決で勝った人に一定期間独裁を許す制度だ」と力説されて面食らったことがあります。
民主主義は多数決ではなく「これはどうすればいい?」をいろんな人が考えて思いやれるのが民主主義だと思うのですが
民主主義=多数決主義的民主主義だと、個人主義=利己主義だと勘違いされているんですよ。
@nekosenmon まさにそうですね
コミュニティの中で弱者同士で溜飲を下げることでしか承認欲求を保てない文化領域ができてしまってる気がします。
今フリーランスだけど、理論で大企業社員や大学教授を殴る楽しい仕事してますよ。週明けの会議は憂鬱だがな(苦笑)
ダイバーシティ委員会を作ってるくせに、精神障害者を絶対に雇わないうちの会社。
泰葉さんも双極性でマイノリティですしね。
ダイバーシティは本当に偽善ですね。本気で多様性を目指したいならどんな立場属性も生きていける働けるのが多様性
弁護士会!いいですね!
企業だけでなく弁護士会でも良いと思うけどな。