[iOS] スクリーン配信・ヘルプ
スクリーン配信専用アプリ「ツイキャスゲームズ」
「ツイキャスゲームズ」はスマホの画面をそのままツイキャスで配信できる画面共有専用アプリです。
コインなしで4時間配信できるほか,プライバシー機能が強化されています。
1. スクリーン配信とは
■特徴
・スマートフォンで簡単にスクリーン画面を配信できる機能です。
・PCがなくてもスマホゲームの配信ができます。
・配信中、視聴者からのコメントはプッシュ通知で確認できます。
2. 配信のやり方(iOS)
■対応端末
iPhone・iPad
・対応OS : iOS11以降
・ツイキャス・ライブ : ver 4.300 以降
Androidをご利用の方はコチラ
■スクリーン配信をするには
iOS 11から搭載されている「画面収録」という機能を利用します。
事前にコントロールセンターから設定することで、今後ずっとツイキャス・ライブで「画面収録」を使って配信ができるようになります。
※スクリーン配信では画面がそのまま配信されるため、他アプリの通知も表示されます。
配信開始前にTwitterのDM、LINE、Facebook messengerなどの通知をiOSの【設定】よりOFFにしておくことをおすすめします。
配信をやめる場合はコントロールセンターの画面収録から「ブロードキャストを停止」をタップするか、電源ボタンを押して画面を消してください。
※はじめてスクリーン配信するときに【通知を許可しますか?】と確認の画面が表示されますので、【許可】をタップしてください。
これを「許可しない」に設定すると、配信中、視聴者からのコメントがプッシュ通知で送信されません。
その後設定する場合は iOSの【設定】 > 【ツイキャス・ライブ】 > 【通知】から変更できます。
※iOSの仕様で一部アプリを立ち上げると配信の音声配信が中断されます。
音声配信を再開する場合は、ホーム画面に戻るか、他のアプリを表示してください。
■通知の送信方法
配信開始時に視聴者へプッシュ通知または連携しているTwitterアカウントへの投稿をすることができます。
【ツイキャス・ライブ】 > 【設定】 > 【スクリーン配信の設定】から変更できます。
■ぼかし機能
配信中に一時的に画面を隠したい場合は、スマートフォンを強く振ると60秒間画面をぼかすことができます。
再度スマートフォンを強く振るとぼかしを解除することができます。
ぼかしが取れる10秒前に通知が届きます。